日本製の子供靴って可愛くない&靴の関税が高い件/子供用ドレスレンタルならGoose kids dress

こんにちは。

Goose kids dress田中です。

本日は撮影用の子供靴を探しに伊勢丹新宿店へ。

当店のドレスはヨーロッパ製のドレス、そして素敵なレースを使った高級ドレス。

それに見合う靴をもう何ヶ月も探しているのです。

海外サイトではたくさんの素敵な靴を見つけることが出来ます。でも、個人輸入するとなると、靴は関税が大変高い!

日本でも同じブランドの靴が売っていないかしらと、とりあえず日本一の敏腕バイヤーを取り揃えていると言われる伊勢丹新宿へ。

でも、海外製の靴ってやっぱり関税のせいかとてつもなく高いのです。

たとえば、海外サイトで20,000円ほどの靴が、伊勢丹だと(日本だと)30,000円になって売られています。

このプラス1万円の部分には、手数料(百貨店の取り分)と関税なんでしょうけれど、だいたい関税が半分を占めていると思います。

ん~~2万円だったら買うけど、3万円じゃぁ割高感が否めない。。。これだったら個人輸入した方がマシかも。。。

それで、日本のブランドに目を向けてみるのですが、どれも可愛くない。。。日本の製品って、商品にとって、とても大事な「透明感」がないものがほとんどのように感じています。

どことなく上品だったり、さりげなく可愛かったりするのがヨーロッパ製。アジア製品でそれを求めるのは感性の違いなのかな??難しいように感じています。

そもそも、日本はなぜ靴だけ飛び抜けて関税が高いのか??

調べてみると、容易に素敵な海外製の靴が日本に入ってくると、日本の靴職人が困るからとのことでした。

でも、だったら日本の靴職人よ、もっと頑張ってくれ~なんなら私が作ろうか(いや無理無理、製造の知識全くないもの)と思ってしまったり。

ネットでもかなりしつこく素敵な靴を探しているのですが、出会えていません。

ドレス撮影までになんとしても見つけ出さないといけないので、これからたくさんのブランドショップを回る予定です。

そのご報告はまた別のブログで。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です